人気ブログランキング | 話題のタグを見る

床暖房の効果を見える化しました

今年は格別に寒い冬になりましたね。
インフルエンザも猛威をふるっているようです。
皆様、十分体の冷えにはお気をつけて下さい。

弊社の社長室兼応接室は床暖房なので有難く快適に仕事をさせていただいています。
最近、おもしろいカメラを導入しました。
サーモグラフィーカメラといって、赤外線センサーにより映る場所の温度分布を
色の変化のイメージで見せてくれるものです。
さっそく応接室をこのカメラで見てみました。
床暖房の効果を見える化しました_e0162114_1128539.jpg

床暖房で足元からジワッと暖まると、部屋の上の方はそんなに温度を上げなくても
快適に過ごせるので、省エネのためにやや低めの室温にしています。
カメラでもこんな感じで、床に近い部分は27℃台、部屋の上の方は12℃台ですが、
ソファーに座った時の人の頭ぐらいだと19℃になっています。
つまり理想的な頭寒足熱、下半身が暖かくて頭はスッキリ状態で仕事ができるわけです。

この部屋は社屋から突き出ていて、三方が窓になっています。
これでは断熱効果が低く、暖房効果が落ちてしまうので、
最近、窓を二重窓(製品名はLIXILのインプラス)の施工をしました。
床暖房の効果を見える化しました_e0162114_11284973.jpg

こんな感じで非常にスッキリ収まりました。
外側のアルミ枠が従来の窓、内側の木目調がインプラスです。
窓枠の色もインテリアに合わせて好みの色を選ぶことができます。
この二重窓にすることによって、断熱による省エネ効果だけでなく、
防音効果も非常に高く、外からの車の音も聞こえなくなりました。
また防犯性も従来以上に高くなりました。

さて、メインの断熱効果を例のサーモグラフィーカメラで見てみました。
インプラスの上から窓の温度を見てみると13.4℃でした。
床暖房の効果を見える化しました_e0162114_11291783.jpg

あえて、インプラスを片面だけ開けてみると、なんと7.1℃まで下がっています。
外は多分2~3℃なので、当然かもしれません。
床暖房の効果を見える化しました_e0162114_11294627.jpg

続いてインプラスのある方を計ってみると、やはり13℃台でした。
床暖房の効果を見える化しました_e0162114_1130756.jpg

つまり二重窓にすることによって、6~7℃の温度差をカバーしてくれているわけです。
外窓だけの時は、それほど冷たいもので部屋を冷やしていたわけですから、
二重窓でそれを防ぐことがいかに省エネになるかがわかります。

部屋を快適に暖かく過ごせるようにするのは、二つの方法があると思います。
一つは適度な暖房をすることです。
足元から温め、天井近くの無駄な部分まで不必要に暖めない床暖房が理想です。
もう一つは冷たい外気からいかに断熱するかです。
この二つをうまく組み合わせることで、より少ないエネルギーで快適な冬を過ごすことができます。
暖房や断熱に関しては、是非気軽にご相談ください!
# by kusanen-daido | 2018-01-31 11:30 | 環境エネルギー

2018年がスタート

新年あけましておめでとうございます。
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

昨日は、業務開始日恒例の新年会を行いました。
1年間で唯一、全社員が一同に会する機会です。
冒頭、私からは今年みんなに意識して欲しいこととして、
昨年の流行語を用いて3つのお願いをさせてもらいました。
2018年がスタート_e0162114_17362479.jpg

まずは流行語大賞に輝いた?「忖度」についてです。
忖度は「言わなくてもわかるでしょう?」という空気を察する時のことですが、
社内では忖度を期待しないことです。言わなくてもわかっていると思うのではなく、
めんどうがらずに必ず言葉に出してきちんと伝えていこうということです。
逆に忖度が必要な場合があります。それはお客様に対してです。
お客様は「本当はもっとこうして欲しい」と思われても、
遠慮して口に出されない場合があります。
あるいはクレームとして言って下さる場合は良いのですが、
言えば担当者が気の毒だと思って我慢される場合もあるでしょう。
そんな時こそ、お客様に対して忖度しなければなりません。

もう一つの流行語大賞に「インスタ映え」がありました。
最近は社内Web掲示板でも、工事の様子などで
インスタ映え写真を投稿してくれる人が増えました。
見る人が印象に残るように「見せる」ということはとても大事なことです。
当社がやれば工事の仕上げがこんなに違いますよ・・とか、
リフォームのafterの写真、さらにはカーコーティングのKeeperの仕上がりも
この素晴らしさをしっかりお伝えできるように意識して行こうということです。

3つめは〇〇ファーストです。
当然、〇〇には「お客様」が入ります。これは誰もが当然意識しているでしょう。
あえて、この日はうっかりしやすいということで、
部分最適と全体最適のどちらがファーストかを取り上げました。
社内の行動で迷った時は、常に会社全体のことを考えて
全体ファーストを意識していただきたいということです。以上の3点でした。

新年会のお楽しみ「2017年のコアバリュー大賞」は以下の3名の方でした。
2018年がスタート_e0162114_17383861.jpg
「常に改善、常に前進」賞 LL1課 松田君
セキュリティートークコンテスト関西大会優勝だけではなく、優勝後は連続して目標数字を達成することで、練習と実践を合致させてくれました!
「情報の発信・共有・活用」賞 SG課 上田君
社内Web掲示板に、専門的な工事の様子をインスタ映え写真できめ細かに投稿して発信してくれました。また得意の電気工事に関して、自ら社内講習会を開催してわかりやすく教えてくれました!
「打つ手は無限」賞 LL2課 川尻君
誰よりも目標達成意識に燃えて、ひと月を除いて全月達成されました。
特に彼の会議発表資料の中に常に登場する偉人の言葉は、皆にも私にもモチベーションを与えてくれました!

今年も社員一丸、皆が元気でがんばれる一年でありたいと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。
# by kusanen-daido | 2018-01-06 17:42 | チームKUSANENのプレーヤー

ユカカラ暖房で暖かい年末年始を

いよいよ一年も終わりになってきました。
今年もたくさんの床暖房を施工させていただきました。
今年の冬は一段と寒さが厳しく、
施工させていただいたお客様からは本当に良かった、
気持がいいという満足のお声をいただいています。

最近施工させていただいた床暖房の事例で特に印象的だったのは、
守山市での新設保育園のケースです。
守山市は県内でももっとも待機児童の人数が多い市だったようですが、
今回、小規模保育所として第1号の認可を受けられた「こすもす保育園」様に
当社の遠赤外線温水床暖房を施工させていただきました。

保育士さんと子供さんが接しておられる様子も写真で見せていただきましたが、
保育園では、子供さんが床に直接座わったり寝転がったりしながら、
遊んだり、おやつを食べたりされます。
保育士さんも同じように床に直接座ってということが多いです。
そんな様子を拝見すると、本当に床暖房がぴったりだったなと思います。
ユカカラ暖房で暖かい年末年始を_e0162114_1022062.jpg

もちろんエアコンのように風が動いたりしないので、
肌やのどにも優しいし、温水だから低音やけどの心配もありません。

先日、ちょうど子供さんが散歩に出かけられている間の時間に、
実際に園内を見学させていただきました。
外はものすごい寒い日でしたが、一歩園内に入ると、
そこは春のようなポカポカした穏やかな暖かさでした。
保育士さんにお話を聞きましたが、とても暖かくて、
むしろ途中で部分的にスイッチを切ったりして調整されているとのこと。
エアコンとは逆に足元から空間を無駄なく暖めるので省エネでもあるんですよね。
ユカカラ暖房で暖かい年末年始を_e0162114_10212887.jpg

あ、そういえば、当社が加盟している床暖房のネットワークでは
呼称を従来の遠赤外線温水床暖房から「ユカカラ暖房」とさせていただくそうです。
固い呼び名より、皆様に親しんでいただけるように、
またこの保育園でもあらためて実感しましたが、床を暖めるのではなく、
床カラ部屋全体を暖めるものであることを知っていただきたいからです。
ユカカラ暖房で暖かい年末年始を_e0162114_10231478.jpg
(こんなかわいいトイレも当社が施行させていただきました)
小規模保育所の市内第1号である当保育園には
関係者の方が多く見学に来られているとのこと。
保育士さんにとっても働きやすい環境ができ、待機児童の問題が解決されることが、
より大きな課題である少子高齢化問題解決の第一歩になればと感じます。
# by kusanen-daido | 2017-12-30 10:26 | 環境エネルギー

地元の紅葉名所のご紹介

地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10363415.jpg
昨日の日曜日は天気も良かったので石山寺の紅葉を見物に行ってきました。
あちこちで歓声があがるほどの鮮やかな紅葉に、
ただただ眼を奪われるばかりでした。
歴史のある建造物との組み合わせに、とても味わい深いものがあります。
これからがまだまだピークだと思います。
京滋バイバスで草津から約20分です。
良かったら行ってみてください。
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10385656.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10392887.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10401022.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10404743.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_10415567.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_1045432.jpg

あ、これだけで終わったら、単なる社長の趣味で終わってしまうので、
当社のガスユーザー様のお店も紹介しておきます。
駐車場からお寺の門までの間の2軒のお店です。
まずは至誠庵さん。
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_11104492.jpg

滋賀ならではの名産、絶品の「鮒ずし」や佃煮などを販売されています。
私は「しじみおこわ」を買って帰りましたが、しじみの風味がおこわにしっかり浸みて、とてもおいしかったです。

そして、もう1軒は、小松家さん。
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_11112224.jpg

ここで昼食をいただきましたが、
おすすめは、しじみご飯と蕎麦のセット。
瀬田川の風光明媚な景色を眺めながらいただくのがまた最高です。
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_11115789.jpg
地元の紅葉名所のご紹介_e0162114_1112253.jpg

# by kusanen-daido | 2017-11-13 11:13 | ちょっと息抜き

松田君、トークコンテスト関西大会優勝!

先週末はアストモスエネルギー様主催のセキュリティサービストークコンテスト関西大会が開催され、地区予選会を勝ち抜いた5名の選手間で競われました。
会場は大阪市内が一望できる梅田スカイビルの最上階。
当社からは入社4年目の松田君が出場しました。
松田君、トークコンテスト関西大会優勝!_e0162114_17162665.jpg

今回の設定は、ガスの安心点検に訪問させていただいた際に、「くらし安心チェック」をさせていただき、その結果を元にお客様に対しいかに適切なアドバイスをわかりやすくさせていただけるかというものです。
当社では普段から常に心がけている分野ですので、負けるわけにはいきません。
松田君、トークコンテスト関西大会優勝!_e0162114_17171977.jpg

私はカメラマンを兼ねて会場まで応援に行ってきました。
トークコンテストは決して口の上手さやセールス力を競うものではなく、
お客様のお困り事やニーズをお聴きする力、そしてそれに対してお客様に安心し、信頼していただけるご提案をする力が必要です。
私はカメラのファインダー越しに演技中の松田君の表情をじっと見つめていましたが、松田君は終始お客様役の方の話にしっかりと耳を傾けた上で、適切なスピード、いい笑顔で答えているのを見ていたので、「これはいけるぞ」と確信しました。

それでもやっぱり他の選手の皆さんも非常にレベルが高く、結果発表の際はちょっとドキドキでしたが見事に最優秀賞をいただくことができました。
松田君、トークコンテスト関西大会優勝!_e0162114_17193959.jpg

松田君の優勝者コメントで、「この優勝は私一人の力ではなく、会社の皆の力で頂いた」という言葉がありましたが、まさにその通りだと思います。
当社は過去に4人、関西大会優勝者が居ますが、みんながそれぞれ次の出場者にアドバイスを送り、指導していくという風土があるのが自慢です。
今回いただいた賞を誇りに、社員みんながお客様に対してなお一層喜んでいただけるご提案に磨きをかけて行きたいと思っています。
松田君、トークコンテスト関西大会優勝!_e0162114_1718778.jpg

一緒に競って下さった各社の皆さん、どうもありがとうございました。
あくまで本番はお客様に対して実践すること、これから共にがんばりましょう。
# by kusanen-daido | 2017-10-16 17:21 | チームKUSANENのプレーヤー